老後の為のやること探し

診療放射線技師という仕事をしています。怪我や子供の成長、趣味のことなんかを綴ってます

長男坊、部活動休止となる

どーも、とうしんだいパパです。

年が明け、子供達の学校も始まりましたね。

 

新型コロナウイルス感染拡大への対策としてうちの地域は1月8日から

学校施設利用の時間制限が決められ、夜8時までの使用となりました。

去年と違い、学校は休校にしない方針のようですね。

 

今の所、学校内での大規模クラスターが起こっていないのと、教育課程が終了できないことなどが理由のようです。

学校でクラスターが起きていないのってすごいことだと思います。

子供の方が体力もあり新型コロナにかかりにくいと言われていますが(無症状も多いようですから、かかっていても気がつかないことも多いようです)

親や先生方の努力によるものが大きい気もします。

 

ですが、長男坊の中学校の部活動は1月22日まで活動休止となりました。

 

冬休みは学校から運動するように言われていたみたいなんで、庭でボールついたり

弟たちとバトミントンしたり、サッカーやったりしていました。

 

自主練していたので、とうしんだいパパはたくさん褒めることに徹底して、指導はできる限りやりませんでした。

色々言ってやる気を削がないように・・・

子供は楽しくなると自発的にやりはじめるもんですね。

 

でも、改めてよく見てると・・・

 

やっぱりうちの長男坊は運動音痴なんだな〜

 

残念なことに小学1年生の三男坊にバトミントン負けてるし・・

男3番目ということもあり、うちの三男坊かなり動ける小学1年生なんですが。

 

う〜ん、残念。

 

しかし、部活動が休みになるということは、他との差を縮めるチャンス!!

1月は筋トレとBリーグをたくさん見てイメージ力を上げていければいいかな?

休みの日に公園行って遊びながら基礎力アップを狙いたいと思います。

f:id:toushindaipapa:20210112104929j:plain



 

 

 

 

 

 

長男坊、2020

どうも、とうしんだいパパです。

2020年も終わりですね。

 

今年はコロナウイルス のお陰で何もできない年でした…

予定がほとんど無いもんだから、『楽しみ』がほとんどありませんでした。

 

そんな中、長男坊が中学入ってバスケ部に入部し、少しずつ条達してきたのを見れる事は数少ないとうしんだいパパの『楽しみ』でした。

f:id:toushindaipapa:20201231163801j:image

 

親心で、こうすれば良いのにって思いが最初は強すぎて反発を喰らいましたが、徐々に親としての中学生男子との距離の取り方もわかった気がします。

 

https://toushindaipapa.hatenablog.com/entry/2020/12/15/長男坊、1年生大会に出場する!!

 

試合での動きを見て、まだまだ全然かなと思ってましたが、2020年最後だからと一緒に庭でボールついてみたら、上達してるのが感じられました。

 

ボールのつき方、足の動かし方が以前よりできてる!

 

他の子達と比べるとまだまだダメですが、個人の成長として見ると前進してるのがすごくわかり、とうしんだいパパ嬉しい限りです‼️

 

2021年も長男坊のバスケが上達していくよう、そして嫌がられないようにあの手この手で手助けしていきたいと思います。

 

しばらくはご飯の時にBリーグの試合を見せてみることにします。

ご飯の時以外だと見てくれないので…

 

 

 

長男坊、1年生大会に出場する!!

こんばんは、とうしんだいパパです。

 

先日地区で行われる、中学生1年生による大会が開かれました。

 

この大会はオープンな大会で部員が多い中学は2チーム出場できるようです。

うちの長男坊の中学校は1年生が18人いるので

8人のAチームと10人のBチームの2チームが出場しました。

 

Aチームはミニバスからやっていた経験値の高いチーム、

Bチームは中学から始めたチーム。

 

うちの長男坊はBチーム。

 

大会概要は2日に分けて行われます。

初日は3チームのリーグ戦で上位2チームが次週のトーナメントに進出できます。

 

これはぜひ観戦に行きたい!!

中学1年生の試合ってどんなものなんだろう?

休み取らなきゃって考えていたら・・・

 

昨今のコロナウイルスのために無観客試合ですと・・・

 

残念ですがしょうがないですね。

とうしんだいパパも医療職やっているので、これは納得です。

 

学生の部活動を続けるためには必要な対策です。

 

試合結果は

Aチーム 一勝一敗  でリーグ2位 次週のトーナメント進出決定。

 

Bチーム 0勝2敗 リーグ戦敗退。

 

1チームだけでも次に行けたんで喜ばしい事です。

Aチームには知っている近所の子もいるし次も頑張って欲しいですね!

 

で、試合内容は分からないかなと思っていてら、今は試合の動画撮影をし

保護者も観れるように視聴制限付きでYouTubeに上げてくれるんですよ。

 

時代の進歩に驚きです!!

 

これがあれば保護者も見れるし、選手たちも自分の動きのチェックができるので

とてもいいシステムだと思います。

 

早速中学1年生の試合をYouTubeチェックしました。

 

 

toushindaipapa.hatenablog.com

 

 

みんな以前見たときより上達している!!

Aチームはもちろん、Bチームもなんとなく形になってる!!

 

やっぱり部活で週5〜6やるとみんな変わるんですね。

 

戦術的な細かい動きはまだまだですが、感動しました!!

 

うちの長男坊もしっかり走ってました。

保護者が子供の部活動にはまり込むのも分かるな〜

 

自分の見てないところで子供が成長していく。

楽しいですね!!

 

長男坊の動きを見ていると、ディフェンスはマンツーなので自分のマーカーをしっかり追いかけて頑張っていましたが、やはりオフェンスに課題がたくさん。

 

まだまだ自信のない動きをしていましたね。

あとは第4Qにもなると集中力が完全に切れていました。

体力不足です。

 

一緒に試合の動画を見ながら筋トレ。

今の所筋トレは続けられています。

 

少しづつ体幹の筋肉がついていっているので、このまま褒めながら

続けていければ・・・

次のステップに進みたいけど何か言ってくるまでぐっと我慢。

 

長男坊にもう少し欲が出てきて、自発的に色々やってくれればいいな〜と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

長男坊のテスト結果から・・・

どうもとうしんだいパパです。

 

長男坊への強制練習を断念してしばらく経ちます。

そんな中、学生の本分であるであろう勉学の確認行事、中間テストがありました。

 

結果は中の下。

男の子はゲームとマンガとYouTubeが好きですからね〜

 

まあ、勉強も一生懸命やってないからそんなものかなってところだったんですが、ヨメ様の厳重指導が入りました。

 

長男坊、家で親付きの勉強が設定されました。

 

これは何気に大変で、親の時間も合わせなきゃならないから開始時間も遅めになるし、うちの長男坊は早寝なので9時を過ぎると眠気が強くなり集中力もガタ落ち…

さらに親は教育者ではないので怒りがち…

特にヨメ様はなかなかのスパルタ。

 

親もできるだけ怒らないように勉強見てあげようとがんばります!

 

で、今回の勉強の約束事と一緒に

テストに集中するための体力も必要だ!

と筋トレも追加。

 

以前の失敗を考慮して10分以内に終わるようにしました。

平日のみで土日はお休み。

 

腕立てを30秒、休み10秒の3セット×2

障害物乗り越えジャンプ30回×3

 

1人だと飽きてしまうので、とうしんだいパパも一緒に筋トレ。

 

これをなんとか習慣化してもらいたい。

 

今回は長男坊の気持ちが折れないように、楽しくゲームや鬼滅の刃トークをしながら一緒にがんばりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

長男坊、バスケ部入部して初練習試合に出る!

こんにちは、とうしんだいパパです。

この前の保護者お当番の時に、中学校の練習試合を初めて見ることができました。

 

3年生はコロナの為に、残念ながら最後の舞台もないまま引退してしまい、

今は2年生が中心のようです。

 

新1年生も入ったし、遅めの今年度の調整を兼ねての練習試合を各校今は組んでいるみたいですね。

 

なんで、入ったばっかりの1年生たちも試合の経験ができるみたいです。

 

当番の掃除を終わらせ、他の当番のお父さんと体育館の上のキャットウォークと呼ばれる通路から観戦。

 

まずは2年生たちの試合。

やっぱり2年生ともなるとしっかりバスケットの形になってました。

今のU15はゾーンディフェンスが禁止なので、マンツー。

ですが、しっかりとオフェンスもディフェンスも基本の三角形の形で動いて、スクリーン、カバーの動きもできていました。

 

まだまだ荒削りながら、見ていてとても面白かったですね。

 

練習試合なんでメンバーも5人まとめてチェンジ。

 

1年生はまず経験者の5人が出場。

ミニバスでの試合経験もあるので、2年生と比べるとポジショニングが

あやふやな感じもありますが、ガード役の子がボールを運びそれなりに形になっていて上手かったです。

 

その後にうちの長男坊たち、中学からバスケ始めた組の出場機会が。

これは完全な幼稚園サッカーみたいな動き。

ボールに集まる、パスができない、どうしたらいいかわからずサイドでうろちょろする、オフェンス、ディフェンスどちらかしかやらない、ゴールへの道を開けてディフェンスする、など

でも、ドライブで切り込む子や、ボールを運ぼうとする子もいて頑張ってました。

いや、先が楽しみですね!

 

うちの長男坊はほぼボールを触ることがなくウロチョロしていました。

後で聞いてみると、『どうすればいいかわからない』ってこと。

 

新1年生の未経験者の中でも、動ける子と動けない子がはっきり分かる試合でしたね。

 

うちのおっとり長男坊、予想はしていましたが動けない子でした。

 

性格なんかもあるけど、何とか自信をつけさせたい!!

他の子達も上手になっていいけど、うちの長男坊をどうにかしたい!!

 

そう強く思う過保護なとうしんだいパパでした。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】豚肩ローススライス2kg&豚ミンチ2kg(合計4kg)
価格:10000円(税込、送料無料) (2020/11/1時点)

楽天で購入

 

バスケ部、チームウェア

どうも、とうしんだいパパです。

 

長男坊のバッシュ買いました。

ゼビオスポーツ でキッズのお手頃値段のものです。

今はまだ、バッシュならなんでもいいのかなって感じです。

 

長男坊のバスケ部も普通に練習できる様になり、9月から他所の学校との練習試合が解禁されたそうです。

 

チームウェアは7月に学校側に注文していたんですが、色々あって9月になってもまだ届いてませんでした。

 

それで、今ってユニフォームの背番号って何番でもいいんですって!?

1年生から希望制で、被りがなければその番号をつけたユニフォームが与えられるんですよ!(自分で買うんですが)

 

とうしんだいパパの時代感だと、ユニフォームは選ばれた人だけが与えられ、背番号自体にキャプテン、副キャプテン、エースなどの意味を持つ特別なものでした。

 

なんだかユニフォームにありがたみがなくって、ちょっとな〜って感じです。

時代ですね…

 

で、9月に練習試合があるけど、頼んでいたチームウェアが届かないので1年生は黒のTシャツ、黒のバスパンで参加して下さいとの事。

 

うちの長男坊はいつも体操服で練習していて、他の子達は土日の練習はバスパンやTシャツでやっていたそう。

うちの長男坊、その辺に何も感じないかわい子ちゃんです。

 

なんで、練習試合でも必要だし、練習着も必要だろうって事でヨメさんが長男坊連れてウェア買って来ました。

 

学校から言われてたのは上下黒です。

 

なのに、うちのヨメ様が買って来たTシャツは黒ってよりもグレー、しかも迷彩柄…

なんで?

学校からの手紙に黒って書いてたじゃん!!

 

アンダーアーマーだから機能的には問題ないんでしょうが…

う〜ん、と思ってましたが長男坊がこれで大丈夫だよって言うからそのまま練習試合に。

 

知り合いの人から送ってもらった写真を見ると、うちの長男坊メッチャ目立ってました。

もちろん試合に出ることはないので、Tシャツで目立ってました。

いくらカモフラのための迷彩柄といえども、黒の中にグレー迷彩は異彩でしたよ…

 

もちろんうちのおっとり長男、何も違和感を感じてませんでした。

周りにも言われないって言ってたから過敏に反応するのはとうしんだいパパだけ。

あれ、おかしいのは自分なのか?意識しすぎ?

 

いやいや、だって上下黒って書いてたじゃな〜い!!!

 

早くチームウェア届かないかな。

 

 

 

まさかのバスケブーム?

こんにちは、とうしんだいパパです。

 

長男坊の行った中学校のバスケ部、部員数が

3年生は4人

2年生は11人

そして今年入った1年生は18人❗️❗️

 ちなみに同じ小学校の子は長男坊入れて3人。

 

中学生のベンチメンバーは15人。

強豪校の感覚でいったら競争率が低いんでしょうが、

とうしんだいパパの中ではとんでもない競争率・・・

 

やばい、うちのおっとり長男坊は競争ってことを2年生になっても

理解できなさそう。

 

『部活に行ってればそのうち試合出るんだろうな〜』

ってくらいの感覚しかなさそう。

 

 

今年の中学校、コロナウイルスの影響で学校が再開になったのが6月から

 

部活も6月の中旬になってやっとスタート。

例年と違い、最初に上級生との顔合わせとかなくバタバタでの中学校の部活動が開始になったみたいです。

 

最初のうちは体育館シューズで大丈夫ってことなんで、何も用意しないで

部活に行き始めました。

 

何回か行った後にタオルと水筒くらいは持っていくようになり

7月になっても何が必要だから買ってくれとも何にも言って来ないんで、

1年生だから最初は走ってドリブル練習ばっかりなのかな?と思ってました。

 

晩飯の時、

とうしんだいパパ:『練習どう?バッシュ履いてる1年生とかまだいないの?』

 

長男坊:『練習はよくわかんないけど、自分以外みんなバッシュはいてるよ。』

 

ですって。

 

さすがうちのおっとり坊主。

自分一人違うことに全く動じていない。

 

大物なのかただの鈍感なのか・・・

 

さらに練習はよくわかんないってどういうこと?

 

また心配になっちゃう過保護なとうしんだいパパです。